スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
隠れた超ベストセラー書籍
世界的にみれば、事情は異なるけれど、
日本においての隠れた超ベストセラー書籍とは何だと思いますか?
何がピンときますか?
そう、全日本交通安全協会の発行する、
「交通の教則」や
「人にやさしい安全運転」です。
ずいぶん前から批判はあったと思います。
でも今日(いや昨日か)、運転免許更新に行って、
改めて思った。
更新の時はいつも思うけれど、
教官の人はいい人である。
今日の人もきっといい人。
字が汚くて申し訳ないとおっしゃっていた。
顔も悪いと。
ついでに、頭も悪いと。
こんな私でも自信をもって生きているとか、
結構、雑談を交えて解説してくださり、
2時間の講習もまあまあ楽しめた。
最後には、まばらではあるけれど拍手もおきた。
恒例の映画も国広富之や見栄晴が出てきて、
結構うるうるしてしまった。
しかし、
この「交通の教則」や「人にやさしい安全運転」についてはうるうるできない。やっぱり問題である。
官から民へ、という小泉首相の掛け声もここまではなかなか届かないらしい。
まさかそれらの本代を拒否するというわけにもいかないのである。合間を縫ってわざわざ免許更新に来るのに、本代のことであれこれごねて帰ってしまうという人は皆無であろう。
でも、そこにつけこまれている。
いったい毎日何人の人間がこの本を買うのだろう?
間違いなく超大ベストセラーである。
年間で計算すると膨大な数となる。
こんなものは入札制度にしてしまって民間に任せるべきである。
われわれの免許更新料も少しは安くなるはずである。
本自体には別に文句はないのである。
よくまとまっている。
車のダッシュボードに入れておいてもいいほどである。
これらの本による収益は、
最終的には彼ら教官の懐にいくんだろうな…。
やや複雑な気持ちで運転試験場を後にした私であった。
ちなみに、
自宅から歩いて約10分で試験場に着いてしまう私は幸せである。
3年ごとにそう思う。
本当は5年ごとに思いたいが…。
皆さん、飲酒運転には気をつけましょう。
飲酒と運転はきっぱりと切り離しましょう。
切り離しましょう…。
- [2005/12/29 04:42]
- 矛盾、不正、暗部 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://orangekick.blog19.fc2.com/tb.php/67-415a6caf
- | HOME |
コメントの投稿